講習会

講習会

積聚会主催講習会応用2コース その3

積聚会主催の講習会応用2コースの第3回目が行われました。今回の講義は、「意識」! 人が施術をするという事は、この「意識」というのがかなり重要になるのではないでしょうか?
講習会

積聚会主催応用2コース その2

2018年5月26日(土)に積聚会主催の講習会応用2コース、第2回がありましたので、行って来ました。今回の講義は、「精気」「太極」「陰陽」について。東洋思想の根幹になる内容です。記事を書いていく内に、その奥深さを痛感しました。
講習会

積聚会講習会応用2コース編 その1

2018年4月14日、今年も積聚会主催の講習会が始まりました。昨年は応用1コースを受講したので、今年は応用2コース。 積聚治療講習会全過程の最終コースになります。覚えることも盛り沢山。今年も一年頑張ります。
講習会

積聚会講習会10回目に行って来ました。

12月17日(日)に積聚会主催の講習会応用1コース第10回がありましたので行って来ました。今年の講習会も今回で最終回になります。今回の内容は、指間穴です。積聚治療の基本的な補助治療に属します。指間穴の使い方や診方などを書いています。
講習会

積聚会講習会9回目に行って来ました。

12月3日(日)に積聚会主催の講習会応用1コースの第9回目がありましたので、参加して来ました。今回の講義内容は胸骨治療!患者さんがうつ伏せになれない状態に用いる治療手順です。うつ伏せになれないという事は、患者さんの重症度はかなり高い状態になります。病症などを考えての講義になりました。
講習会

積聚会講習会8回目に行って来ました。

11月26日(日)に積聚会事務局で応用1コースの講習会第8回目がありましたので、行って来ました。前回の講習会から2か月以上間隔があいてしまいましたが、今回は今まで習ってきたことをふまえて実技を中心に確認をしていく講習会になりました。
講習会

積聚会講習会7回目に行って来ました!

9月24日(日)に積聚会主催の講習会応用1コースの7回目がありましたので、参加して来ました。今回は前回の講義にありました治療方式の続きで背部兪穴のライン・治療手段として道具の使い方についての講義になりました。今回もとても充実した時間になりました。
講習会

積聚会講習会6回目に行って来ました!

9月10日(日)に積聚会主催の講習会応用1コースがありましたので、参加して来ました。講習会も後半戦に入っていきます。今回の講習は、病症の種類と治療方式についての講義でした。前回までの問診での情報を活かして病症を決めていきます。
講習会

積聚会講習会5回目に行って来ました!

7月23日(日)に積聚会主催の講習会応用1コース第5回目がありましたので、参加して来ました。今回の講習は、今まで講義を受けてきた問診の注意点をふまえて実際に問診から治療を行う事でした。自分では気づかない注意点を気づかせてくれるので、大変有意義な講習会になりました。
講習会

積聚会講習会4回目に行って来ました!

7月2日(日)に積聚会応用1コースの講習会がありましたので、参加して来ました。今回も初診の問診時に必要なポイントの講義がありました。主訴だけでなく様々な角度から身体の状態を知るうえで大切な項目になります。