東洋医学鍼灸 浦安市 | 鍼灸なら TENGEN典元鍼灸院
東西線浦安駅から徒歩5分、東洋思想に基づいた積聚(しゃくじゅ)治療で施術をしている鍼灸院です。肩こり・腰痛・冷え性・婦人科疾患・不定愁訴など様々な疾患がありますが、当院の治療では病の原因は”根元的な冷え”(生命力の低下)と考え、この冷えが解消すれば様々な症状が改善していきます。辛い症状などは、是非当院にご相談ください。

3月のお知らせ!

 

4日(土)5日(日)は、学術大会参加のため、休鍼とさせて頂きます。

 

21日(火)春分の日 午前鍼療

 

ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

月・金曜日 休鍼日

 

祝日 午前診療

 

 

 

 

 

 

 

当院のコロナウイルス感染対策

 

引き続き、基本的な感染対策を実施しています。

 

換気・ドアノブや備品の消毒・施術ベッドもお一人様ごとに消毒をしています。

 

来院時に手指消毒もしくは手洗いのご協力お願い致します。

 

 

お得なキャンペーン

 

 

チェック

当院初めての方、必見!!

 

初回応援キャンペーン実施中!

 

 

 

 

 

 

 

詳しくはお知らせページ

 

 

自転車でお越しの患者様へ

 

自転車でお越しの方は、当マンションの駐輪場がご利用頂けます。

 

その際、施術中の時間は駐輪ステッカーの着用をお願いしています。

 

(マンション管理会社から定期的に不法駐輪の撤去があるとの事です。)

 

 

待合室に駐輪ステッカーが置いてあります。

 

駐輪ステッカー置き場所

 

 

来院の際は、見える位置に着けて頂きます様お願いします。

 

駐輪ステッカー

 

 

ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

 

 

 


「根元的な冷え」を取り、辛い症状を改善しましょう!

元気画像

見出し

 

皆様の中にも頚肩の痛み・腰や膝の痛みはもちろんのこと、

 

  • 「しょっちゅう頭痛がする」
  • 「最近お腹の調子が良くない」
  • 「痛みではないが体全体が重だるい」

 

様々な症状をお持ちの方も多くいらっしゃいます。

 

しかも、

 

 

  • 「今は腰が痛いが、元々肩こりがひどい。」
  • 「よくのぼせの症状がでるが、いつもは手足が冷たく感じる」など

 

 

一つの症状だけでなく、複数の痛み・違和感を感じている方が殆どです。

 

 

東洋医学では、

 

これらの症状は「原因」ではなく

 

あくまでも「結果」として捉えます

 

 

東洋医学を専門にした鍼灸院!

 

一概に東洋医学といっても、よくわからないですよね?

 

ここで東洋医学的な考え方の一例を・・・

 

植物で例えるなら、大本の根や幹が弱ってしまうとその先の枝葉にも影響がでてしまいます。

 

逆に、枝葉にどんなに栄養を与えても、根や幹に栄養が行き届かなければ元気になりません。

 

人間の体も同様に、体の根幹の部分が弱ってくると、様々な偏りがでてきて「症状」という枝葉がでてきます

 

悪い枝葉だけを取り除いても、根幹の部分が弱ったままだとすぐに症状が再発してきたり、又は、形を変えて別の症状として現れるかもしれません。

 

 

東洋医学では、症状という「結果」だけを取り除くのではなく、根幹の部分が弱っている「原因」を補って、枝葉としての症状を改善させることを考えます。

 

 

 

当院では、積聚治療という東洋思想に基づいた鍼灸治療をしています。

 

積聚治療では、根幹部分が弱ってくることを「精気の虚(生命力の低下)」といいます。

 

精気の虚とは、身体の芯が冷えていく事と考えます。身体の芯が冷えてくると、上下・左右・内外に偏りがでてきて、様々な症状となって現れてきます。

 

鍼灸治療によって「精気の虚」を補い、身体の芯から熱を起こさせることによって様々な症状が改善されると考えます。

 

 

鍼・灸は怖くないですよ!

 

一般的な鍼(はり)のイメージでは、

 

「ある深さまで刺さなければいけない!」

 

と思われいる方も多いと思います。

 

どうしても「鍼=刺す」

 

と考えるでしょう。

 

「腰が痛くてこの筋肉が張っているから深く刺さないといけない。」

 

でも、筋肉が張って硬くなっているのは「結果」であって、「原因」ではないのです。

 

その場では筋肉が緩んでも、「原因」を取り除いたことにはならないので、元に戻りやすくなってしまいます。

 

この治療では、皮膚に軽い刺激の鍼をしながら身体の状態を診ていきます。

 

性別・年齢・体格では、その人の感受性は判らないのです。

 

しかも、軽い刺激でも根幹部分が補えれば症状は改善していきます。

 

当院の鍼は、「刺す」というより「状態を変化させる」と考えます。

 

 

お灸は鍼で補いきれないときに用います。

 

基本、お灸のみの施術はしていません。

 

身体の状態を診ながら、お灸の種類・壮数を決めていきます。

 

お灸は、熱の調節をしながらおこないますのでご安心ください。

 

 

鍼の道具は、患者様お一人につき一本で施術し使い捨て(ディスポーザブル)なので、衛生面でも安心です。

 

施術中、鍼を刺してしばらく置くこともなく、全て患者様に付き添って行います。

 

施術は一人で行っておりますので、完全予約制とさせて頂きます。

 

銀鍼の紹介
当院使用の鍼
こちらは当院で使用している鍼になります。
銀製の鍼で、基本鍼管(鍼を入れる管)は使いません。
注)写真では白いプラスチックの管
鍼の先端が”卵型”になっていて、先が丸くなっています。
鍼を「刺す」というより、「圧迫」していき
身体の状態を診ていきます。
知熱灸の紹介
お灸の一例
こちらは”知熱灸”をいうお灸になります。
当院の施術ではお灸のみをすることはありません。
鍼の基本治療をして補いきれない場合、
補助治療の選択肢としてお灸等をしていきます。

熱が身体に「じんわり」浸み込んで
とっても気持ちが良いですよ!
テイ鍼の紹介
テイ鍼
こちらは”テイ鍼”という、刺さない鍼になります。
生来皮膚が過敏な人、妊婦さん、小児・乳幼児等
普通の鍼では刺激が強い人、
気の巡りが良い(小児等)人に用います。

 

院長一言
 

このような鍼・灸を使いますので、

 

お子様からご年配の方まで安心して受けられる施術になります!

 

 

 

 

 

施術の流れが気になる方


この施術は何に効くの?

積聚治療では様々な病の根元は、

 

「精気の虚(生命力の低下)」≪冷え≫と考えています。

 

この冷えを解消することによって、様々な症状が改善していきます。

 

例えば・・・

 

腰が痛いし頭痛もする、胃腸も弱いしなんだか疲れやすい。

 

などの様々な症状が出ていた場合、病院では色々な科に受診すると思われます。

 

しかも、検査結果に問題がなければ健康と判断されることも多々あるのではないでしょうか?

 

ですが、

 

身体は痛み・違和感・だるさなどで訴えてきます。

 

 

本来、健康であるならばこの様な症状は出ないはずです。

 

この治療では、あらゆる病気は、

 

生命力の低下(冷え)と捉え、

 

体の芯が冷えて体の色々な所に滞り・歪みが出て、その結果として様々な症状が現れたものとしています。

 

 

例え色々な痛み・違和感・だるさなどが出ていても、その個所に原因があるのではなく

 

体の芯が冷えているのが原因とします。

 

 

体の冷えが解消されると、体が温まり痛みが消えていきます。

 

 

この治療では、どの病気にも共通する冷えの解消が目的になります。

 

 

 

 

 

 

 

積聚治療ってどんな治療

あなたはどれに当てはまります?

鍼灸は様々な症状に対応できます!

 

例えば・・・

 

  • 頚・肩がこる、肩がはってしょうがない。
  • 腕が上がりずらくなった、動かすと痛い。
  • 背・腰が痛む、だるくなる。
  • 膝が痛くて歩きたくない。
  • 頭痛・吐き気・目がチカチカする。
  • 手・足がしびれる、浮腫む、ふるえる。
  • 体が冷える・低体温症だ。
  • 体が火照る・のぼせる。
  • 夜、しっかり眠れない・夜中に何度も目が覚める。
  • 胃腸が弱く、よく下痢・便秘などになる。
  • 風邪様症状の方
  • よく風邪をひきやすい、一度ひくとなかなか治らない。
  • 免疫力が落ちた気がする。
  • 疲れやすい、疲れがなかなかとれない。
  • 婦人科疾患を改善したい。
  • 生理痛がひどい。
  • 不妊治療をしているが、なかなか結果が出ない。
  • 病院で診てもらい「問題ない」と言われたが、なんだか体調が勝れない。
  • なるべくなら薬は飲みたくない。(できれば薬をやめたい。)
  • 子供の夜泣き・疳の虫・おねしょなど
  • 昔の捻挫の所が今でも痛みがでる。
  • 色々な治療をしたが、あまり改善しなかった。

 

 

院長一言
 

これらの症状は、ほんの一例です!
他の症状でもお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

WHO鍼灸適応疾患を載せてます。

完全予約・完全個室の訳

あなたのお悩み!他人に聞かれたくないですよね?

 

頚肩の痛み・腰痛・膝痛などの整形外科的疾患は、他の人に聞かれてもあまり嫌ではないと思います。

 

(骨折などの外傷は、固定をすると恥ずかしいと思う人もいます。)

 

整形外科的疾患でも、全ての疾患が聞かれてもいいものではありません。

 

 

人には、あまり他人には聞かれたくない疾患もあります。

 

例えば・・・

 

婦人科疾患・鬱病・泌尿器系疾患・内科的疾患・先天的疾患・不定愁訴など

 

色々ありますが、でも大丈夫!

 

当院は完全予約制・完全個室なので、他の患者様に聞かれることもありません。

 

 

この世の中には、全く同じ人はいないので

 

今までの人生で全く同じタイミングで病気や怪我、社会歴を歩んできた人はいません。

 

同じ症状でも、一人一人身体の状態は違います。

 

特にこの施術では、患者様の訴えの背景を探っていきます。

 

症状の原因は、様々な要素から考えられます。

 

その為、出生の状態・今までの外傷・病歴・家族歴など、様々な角度から病の原因を探していきます。

 

 

他の患者様と重なることもありませんので気持ちを楽にして、

 

身体の悩みをご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

鍼灸院の中の風景も載せています。


料  金

初見料 ¥2000

施術料
(大人)

¥5000

施術料
(中・高校生)

¥3000

施術料
(小学生以下・小児鍼)

¥2000

 

 

 

院長一言
 

初めての方は、

 

初見料+施術料になります。

 

(2回目以降は、施術料のみになります。)

施 術 日 時

 

火・水・木

午前9時~12時
午後2~8時

祝日 午前9時~12時
月・金 休鍼日

 

 

 

詳細・注意点などは、

 

施術日時・料金に載せてます。

 

 

 

浦安駅から徒歩5分!

 

店名

 

〒279-0004

 

浦安市猫実4−6−39

 

第2スカイステージ402

 

TEL:047-727-6077

 

 

 

【徒歩で来院される方】

 

浦安駅からも近く、大通り沿い(やなぎ通り)なので

 

アクセスは大変便利です

 

 


 

 

 

 

目印はコンビニエンスストア(ローソン)のマンションです。

 

 

 

 

近く(斜め前)にダイエーもあります。

 

 

【自転車で来院される方】

 

マンションに駐輪場がございますので、そちらをご利用ください。

 

 


 

 

 

【お車で来院される方】

 

専用の駐車場はございません。

 

申し訳ありませんが、近くにコインパーキングがございますので、そちらをご利用ください。

 

 

 


 

 

駅から写真付きの道順も掲載しています。

 

アクセスはこちら

ご予約・お問い合わせ
当院へのご予約・お問い合わせは、お電話・お問合せフォームをご利用ください。

問合せ誘導

問合せ画像