東洋医学

東洋医学

土用の丑の日うなぎの日?

土用の丑の日というと皆さんうなぎを食べる!が頭に浮かんできますが、では、何で土用の丑の日にうなぎを食べるのでしょう?そもそも土用って何?丑の日なのにうなぎなの?そんな疑問を調べてみました。
東洋医学

「身体を冷やさない!」と言う事は・・・その1

今回は東洋医学の観点から身体を冷やさないとはどういうことかについて書いてみました。特に食事の話が中心になります。 熱いものや辛いものを食べていれば身体は冷えなくなるのでしょうか?白湯は体に良いの?お酒を飲むと身体は温まるの?など東洋的に観た身体の仕組みを書いています。
日常

杉山検校遺徳顕彰会第4回学術講習会に行って来ました。

11月26日(日)に両国の江島杉山神社で杉山検校遺徳顕彰会の第4回学術講習会がありましたので、参加して来ました。 積聚会会長の小林詔司先生の講演でした。この治療は当院でも行っている治療理論になります。東洋思想に基づく治療理論、積聚治療の治療構成、そして実技と3時間の中に盛り沢山の内容でした。
東洋医学

土用の丑の日うなぎの日?

土用の丑の日というと皆さんうなぎを食べる!が頭に浮かんできますが、では、何で土用の丑の日にうなぎを食べるのでしょう?そもそも土用って何?丑の日なのにうなぎなの?そんな疑問を調べてみました。
日常

平成29年度 東京都委託施術者講習会に参加して来ました。

6月18日(日)に平成29年度東京都委託施術者講習会に行って来ました。今年も沢山の参加者が来ていました。東京都はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧師会の主催ですが、都内在住者だけでなく、県外の人でも参加出来るのがありがたいです。
日常

第37回鍼灸祭に行って来ました!

2017年5月21日に行われた第37回鍼灸祭に参加して来ました。今年も大勢の方は参加して大盛況だったのではないでしょうか?今年も大変ためになる講演でしたので、参加出来て本当に良かったと思います。
東洋医学

雨が降る前に痛くなる

天気が不安定になると体が痛くなったりだるくなったりなる人が多いですが、いったい体の中では何が起こっているのでしょう? 今回は、天気の変化で症状がでる気象病について考えてみたいと思います。
東洋医学

春なのに疲れる

本来、春の季節はだんだんと暖かくなっていくので、体が楽になると思われますが、意外と体調を崩す人が多いのはいったい何故なのでしょうか?体の変化を東洋医学的に簡単に説明しています。